改訂新版 世界大百科事典 「ファンタンラトゥール」の意味・わかりやすい解説
ファンタン・ラトゥール
Henri Fantin-Latour
生没年:1836-1904
フランスの画家。グルノーブル生れ。肖像画家の父から絵の手ほどきをうけたのち,ルーブル美術館でベロネーゼ,ファン・デイク,ワトーらに啓発される。印象派とも交際したが,作風は伝統的な手法を堅持,印象派展にも参加しなかった。当時最も人気を博した彼の作品は花の静物で,これらはフランスのみならず彼が何回か訪れたイギリスでも高く評価された。肖像画家としても知られるが,《ドラクロア頌》(1864),マネとその仲間たちを描いた《バティニョールのアトリエ》(1870)などは,形式的には17世紀オランダの集団肖像画につながり,穏健な作風を示す。音楽家のワーグナーを崇拝し,楽劇に取材した作品も残す。
執筆者:千足 伸行
出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報