ファンタン・ラトゥール(読み)ふぁんたんらとぅーる(英語表記)Henri Fantin-Latour

日本大百科全書(ニッポニカ) 「ファンタン・ラトゥール」の意味・わかりやすい解説

ファンタン・ラトゥール
ふぁんたんらとぅーる
Henri Fantin-Latour
(1836―1904)

フランスの画家グルノーブル生まれ。地方の肖像画家として名声のあった父から手ほどきを受け、家族とともにパリに出、1851年にはルコック・ド・ボワボードランのアトリエに入った。同時にルーブル模写を行う。同年輩のマネやホイッスラーら当時の前衛の画家たちと親交をもち、カフェ・ゲルボアの仲間に加わってもいる。彼の作品は次の三つのグループに分けられる。第一は花や果物などの静物画で、その精緻(せいち)な描写により当時収集家の間でもっとも人気が高かった。第二は17世紀オランダにその源をもつ団体肖像画で、64年の『ドラクロワ礼賛』、69~70年の『バティニョルのアトリエ』、72年の『テーブルの一隅』などの代表作がある。こうした写実的作品に対し第三のグループは、シューマン、ベルリオーズワーグナーなどロマン派音楽の作品から想を得たもので、ロマン主義的、象徴主義的色彩を色濃くとどめている。彼は、19世紀後半における写実主義の展開とロマン主義の継承という点で、重要な役割を演じた。オルヌ県ビュレで没。

[大森達次]


出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「ファンタン・ラトゥール」の意味・わかりやすい解説

ファンタン=ラトゥール
Fantin-Latour, Ignace-Henri-Joseph-Théodore

[生]1836.1.14. グルノーブル
[没]1904.8.25. ブーレ
フランスの肖像画,静物画家。パステル画家の父に絵の手ほどきを受けたのち,L.ボワボードランに師事。 1861年以後サロンに出品,63年の落選展にも参加。晩年にはワーグナーやベルリオーズの音楽に心酔し,そこから想を得て幻想的な作品を制作した。主要作品はモネ,マネ,ルノアール,E.ゾラ集団の肖像を描いた『バティニョールのアトリエ』 (1870,オルセー美術館) 。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

放射冷却

地表面や大気層が熱を放射して冷却する現象。赤外放射による冷却。大気や地球の絶対温度は約 200~300Kの範囲内にあり,波長 3~100μm,最大強度の波長 10μmの放射線を出して冷却する。赤外放射...

放射冷却の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android