クチンスキー(読み)くちんすきー(英語表記)Jürgen Kuczynski

日本大百科全書(ニッポニカ) 「クチンスキー」の意味・わかりやすい解説

クチンスキー
くちんすきー
Jürgen Kuczynski
(1904―1997)

旧東ドイツの経済学者、経済史家。父は統計学者ロベルト・ルネ・クチンスキー、夫人マルゲリーテ・クチンスキーも経済学者。ベルリン大学ハイデルベルク大学を卒業後、アメリカに留学、1930年代にはドイツ労働総同盟で統計学者として活躍した。ナチス政権樹立後は非合法活動に従事し、36年イギリスに亡命。第二次世界大戦後46年に帰国してからフンボルト大学の経済史教授、同大学経済史研究所長、科学アカデミー経済史研究部長を歴任マルクス主義経済理論を基礎とする統計的・実証的研究を行い、著作は、社会科学、人文科学の多方面にわたっているが、わが国では、とくに、労働者状態史の研究者、窮乏化法則の実証家として知られる。その体系的著作『資本主義下の労働者状態史』は、亡命時のイギリスで『産業資本主義下の労働者状態小史』として発刊されて以来、3回の改訂を経て、38巻40冊本で刊行された(1960~72)。主著としてはそのほかに、『ドイツ経済史』(1948)、『世界経済史』(1952)、『ドイツ児童労働史』(1958)、『労働の歴史』(1962)、『労働者階級成立』(1967)、『国家・経済・文学』(1969)などがある。

[村橋克彦]

『良知力訳『労働の歴史』(1963・法政大学出版局)』『良知力訳『労働者階級の成立』(1970・平凡社)』『宇佐美誠次郎訳『国家・経済・文学』(1971・法政大学出版局)』『照井日出喜訳『クチンスキー回想録1945―1989 正統派の異端者』(1998・大月書店)』

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「クチンスキー」の意味・わかりやすい解説

クチンスキー
Kuczynski, Jürgen Peter

[生]1904.9.17. ドイツ,エルバーフェルト(現ブッパータール)
[没]1997.8.6. ドイツ,ベルリン
ドイツのマルクス主義経済学者,統計学者,労働運動史家。ベルリン大学,エルランゲン大学,ハイデルベルク大学,ワシントン大学に学んだ。 1920年代にアメリカで労働者の生活費に関する統計的研究を始め,1933~36年ドイツでマルクス主義者として反ナチスの非合法組合活動に従事し,のちイギリスへ亡命,著作,研究活動に入った。第2次世界大戦後,46年東ベルリンのフンボルト大学経済史教授,49年人民議会議員。主著『産業資本主義下の労働者の状態の歴史』 Die Geschichte der Lage der Arbeiter unter dem Industrie Kapitalismus (7巻,1946~50) ,『ドイツ経済史』 Die Bewegung der deutschen Wirtschaft von 1800 bis1946 (47) ,『世界経済史』 Studien zur Geschichte der Weltwirtschaft (52) など。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

一粒万倍日

一粒の種子をまけば万倍になって実るという意味から,種まき,貸付け,仕入れ,投資などを行えば利益が多いとされる日。正月は丑(うし),午(うま)の日,2月は寅(とら),酉(とり)の日というように月によって...

一粒万倍日の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android