クロッティ(その他表記)Crotti, Jean

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「クロッティ」の意味・わかりやすい解説

クロッティ
Crotti, Jean

[生]1878.4.24. ブレ
[没]1958.1.30. パリ
スイス生れのフランスの画家。 1901年パリに出て,27年フランスに帰化。 05年からアンデパンダン展に,09年からサロン・ドートンヌに定期的に出品。初期にはキュビスムの影響を受け,その後ダダシュルレアリスム関心をもったが,最終的に抽象に向う。またステンドグラスも手がけ,「ジェモー」と名づけた特殊な手法を創案し,特許を得て工業化された。 J.ビヨン,D.ビヨン,M.デュシャン義弟にあたる。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む