グッドナウ(その他表記)Frank Johnson Goodnow

改訂新版 世界大百科事典 「グッドナウ」の意味・わかりやすい解説

グッドナウ
Frank Johnson Goodnow
生没年:1859-1939

アメリカの行政法・行政学者。コロンビア大学ドイツやフランスなどの西欧諸国とアメリカとの比較行政法研究に従事しつつ,アメリカにおける州権からの都市の独立を求めた改革運動の実践にも関与し,都市のホーム・ルールHome Rule(自治憲章制定に尽力した。第1次大戦勃発直前には中国政府の法律顧問をつとめた。彼はそこで,中国においては君主立憲政治を採用するのが至当であると唱え,袁世凱大総統もこれを帝政運動のために利用したが,結局失敗した。1914年にジョンズ・ホプキンズ大学学長として移ってから,中国に関する研究を公表している。しかし,日本で最もよく知られている彼の著書は《政治と行政》(1900)であり,国家意思の表現を政治,その執行を行政とする二分論的把握により,とくに行政学説史上有名な政治・行政分断論の代表的論者と目されている。
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「グッドナウ」の意味・わかりやすい解説

グッドナウ
Goodnow, Frank Johnson

[生]1859.1.18. ブルックリン
[没]1939.11.15. ボルティモア
アメリカの行政法,行政学者。コロンビア大学教授,ジョンズ・ホプキンズ大学学長などを歴任。アメリカ政治学会初代会長。統治機能を国家意思の表現と執行とに大別し,前者を政治,後者を行政と呼び,政治行政二分論に理論的基礎を与え,アメリカ行政学の確立に大きな貢献をした。また大陸行政法学の影響のもと,アメリカ的行政法体系の構築にも努力したことで知られる。主著『政治と行政』 Politics and Administration (1900) 。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

世界大百科事典(旧版)内のグッドナウの言及

【行政学】より

…これらの制度改革はいずれもアメリカン・デモクラシーに修正を加え,民主制と官僚制,あるいは民主性と能率性とを接ぎ木しようとするものであったといえる。 このような制度改革に政治学の分野から理論的根拠を与えようとしたのが,W.ウィルソンF.グッドナウなどであった。彼らは,政治の領域と行政の領域を区別し,現代国家における行政の重要性を強調した。…

※「グッドナウ」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

カイロス

宇宙事業会社スペースワンが開発した小型ロケット。固体燃料の3段式で、宇宙航空研究開発機構(JAXA)が開発を進めるイプシロンSよりもさらに小さい。スペースワンは契約から打ち上げまでの期間で世界最短を...

カイロスの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android