グリコアルブミン、1,5-アンヒドログルシトール(読み)1.5アンヒドログルシトール

四訂版 病院で受ける検査がわかる本 の解説

グリコアルブミン、1,5-アンヒドログルシトール

■基準値と血糖コントロールの目安

グリコアルブミン(%)》

基準値 12.0~16.0%

血糖コントロール目安

 優良 16.0未満

 良好 16.1から20.0

 不良 20.1から24.0

 きわめて不良 24.1%以上

  

《1,5-アンヒドログルシトール(μg/mℓ)》

●基準値 14.0以上

●血糖コントロールの目安

 優良 10.0~13.9

 良好 6.0~9.9

 不良 2.0~5.9

 きわめて不良 1.9以下

血糖のコントロールの指標として有用

●グリコアルブミン

 アルブミン(→参照)は、他の蛋白と同様に一部ブドウ糖と結合しグリコアルブミンとして存在します。アルブミンの半減期は約20日なので、グリコアルブミンは過去1~2週間の平均血糖値を反映し、血糖のコントロール指標として有用です。

 グリコヘモグロビン(→参照)は過去1~2カ月の平均血糖値を反映していますが、これでは急激に血糖コントロールが改善している場合や逆に悪化している場合には、動きが緩やか過ぎるために反映できず、グリコアルブミンが有用となります。

●1,5-アンヒドログルシトール(1,5-AG)

 1,5-アンヒドログルシトールは、日常に摂取する多くの食物中に含まれており、経口摂取されます。ふつうの食事による1日の摂取量は、およそ3~10mgとされています。これは、じん臓の糸球体濾過ろかされますが、そのほとんどが尿細管で再吸収され、1日の尿中排泄と経口摂取量がほぼ均衡するため、血液中の濃度はほぼ一定しています。

 糖尿病で尿中へのブドウ糖が増加すると、尿細管での1,5-アンヒドログルシトールの再吸収は、ブドウ糖と構造が似ているため競合阻害を受け、尿中への排泄が増加します。このため、血液中の1,5-アンヒドログルシトールは減少します。

医師が使う一般用語
「グリコアルブミン」。「イチゴエージー」または「エージー」=1,5-anhydroglucitolの略1,5-AGから

出典 法研「四訂版 病院で受ける検査がわかる本」四訂版 病院で受ける検査がわかる本について 情報

今日のキーワード

プラチナキャリア

年齢を問わず、多様なキャリア形成で活躍する働き方。企業には専門人材の育成支援やリスキリング(学び直し)の機会提供、女性活躍推進や従業員と役員の接点拡大などが求められる。人材の確保につながり、従業員を...

プラチナキャリアの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android