グレーン(その他表記)grain

翻訳|grain

デジタル大辞泉 「グレーン」の意味・読み・例文・類語

グレーン(grain)

ヤードポンド法質量単位。1グレーンは7000分の1ポンドで、64.7989ミリグラム。記号gr グレンゲレインゲレーン
[補説]グレーンは穀粒の意で、小麦一粒の質量を基にして定めたもの。古代では最も一般的な麦粒を重さの基準とした。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

関連語 三宅 名詞

精選版 日本国語大辞典 「グレーン」の意味・読み・例文・類語

グレーン

  1. 〘 名詞 〙 ( [英語] grain ) ヤード‐ポンド法での重量の単位。一グレーンは約〇・〇六四八グラム。ゲレイン。〔舶来語便覧(1912)〕

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

改訂新版 世界大百科事典 「グレーン」の意味・わかりやすい解説

グレーン
grain

ヤード・ポンド法の質量の最小単位。ゲレーンともいう。常衡のポンド(常用ポンド)の1/7000と定義され,英語圏諸国のおもな計量標準機関で国際ポンドが採用された1959年7月以降,実効上,厳密に64.79891mgに等しい。単位記号はgrである。トロイ衡と薬衡はグレーンを基に構成される。したがってグレーンは3衡に共通な唯一の単位であるが,常用オンス常用ドラムとは倍数関係にない。
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

日本大百科全書(ニッポニカ) 「グレーン」の意味・わかりやすい解説

グレーン
ぐれーん
grain

ヤード・ポンド法の質量の最小単位。7000分の1常用ポンドで、5760分の1トロイポンド(64.79891ミリグラム)にあたる。起源は古代オリエントにおいて、オオムギの粒を基準にしたことに始まる。グレーンは「穀物の粒」の意味をもつ。ほかに真珠用としてもグレーンといわれる単位があり、これは0.77常用グレーン、49.90ミリグラムにあたる。

[小泉袈裟勝・今井秀孝]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

百科事典マイペディア 「グレーン」の意味・わかりやすい解説

グレーン

ゲレーンとも。ヤードポンド法の質量の最小単位。常用の1グレーンは1/7000ポンド。宝石貴金属の質量,薬量用にはそれぞれ1トロイポンド,1薬量ポンドの1/5670。いずれも64.79891mg。

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

単位名がわかる辞典 「グレーン」の解説

グレーン【grain】

ヤード-ポンド法の質量の単位。記号は「gr」。1grは7000分の1ポンドで、64.79891mgに等しい。◇古代オリエントの重量の単位で、オオムギ1粒の重さを意味していた。

出典 講談社単位名がわかる辞典について 情報

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「グレーン」の意味・わかりやすい解説

グレーン

「ポンド」のページをご覧ください。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

世界大百科事典(旧版)内のグレーンの言及

【ケント】より

…現在はテムズ川,メドウェー川河口部のグレーブゼンド,チャタムなどに造船,機械,セメントを中心とする重工業が集中している。またグレーン島には大規模な精油所がある。 大陸に近接するため,しばしばイギリスへの侵入路として利用され,前55年にはカエサルが,また5世紀中葉にはユート人が上陸してきた。…

【度量衡】より

…そして,このシェケルの倍量としてタレントtalent,ミナmina(またはミネmine)という単位が使われたが,近代西欧の衡であるポンドやキログラムも,どこかでミナの跡を引いているといわれる。それはともかくとして,イギリスの伝統的な単位グレインgrain(日本ではグレン,ゲレーンともいう)は文字どおり穀粒によるものであり,古代インドの衡の一つであるグーニャguñjaも,ある種の豆(一説ではトウアズキabrus precatorius)の種子によるものと解されている。また,宝石の質量を表すのに今も使われるカラットcaratという単位の名は,アラビア語キラト,スペイン語キラーテquilateに由来するが,これも豆の一種である。…

※「グレーン」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

南海トラフ臨時情報

東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...

南海トラフ臨時情報の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android