けんぴ

普及版 字通 「けんぴ」の読み・字形・画数・意味

【険】けんぴ

ねじけた心。〔漢書、劉向伝〕應のを考へ、災異を省して、以て當世の變を揆(はか)り、佞の黨を放ちざけ、險の聚を壞散す。

字通「険」の項目を見る

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

日本大百科全書(ニッポニカ) 「けんぴ」の意味・わかりやすい解説

けんぴ

干菓子一種高知市の銘菓山内一豊(かずとよ)が1600年(慶長5)に掛川(静岡県)から高知に移封されたとき、もたらした菓子といわれる。小麦粉砂糖を加えて練り、薄くのしてから固く細く巻き、チーズスティック状に切って天火焼きする。香ばしく、ぱりっとした歯ざわりである。猫の皮より薄いという意味と色合いから犬皮とも書かれたが、本来は巻餅(けんぴん)の意で、唐菓子(とうがし)の環餅(まがりもち/かんぴん)の変化したものである。

[沢 史生


出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

焦土作戦

敵対的買収に対する防衛策のひとつ。買収対象となった企業が、重要な資産や事業部門を手放し、買収者にとっての成果を事前に減じ、魅力を失わせる方法である。侵入してきた外敵に武器や食料を与えないように、事前に...

焦土作戦の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android