ゲリボル半島(読み)ゲリボルはんとう(英語表記)Gelibolu

改訂新版 世界大百科事典 「ゲリボル半島」の意味・わかりやすい解説

ゲリボル半島 (ゲリボルはんとう)
Gelibolu

トルコ北西部,西のエーゲ海と東のマルマラ海を分ける半島英語ではガリポリGallipoli半島と呼ばれる。サロス湾とダーダネルス海峡にのぞむ。長さ約100km,幅5.5~21km。第1次世界大戦でイスタンブール攻略を目ざす英仏連合軍オスマン・トルコ軍が戦闘を繰り広げた古戦場として有名。半島中央部に位置する中心都市ゲリボルは,オスマン帝国時代は海軍基地であったが,現在は漁業の盛んな町で,人口5万0772(1980)。
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

日本大百科全書(ニッポニカ) 「ゲリボル半島」の意味・わかりやすい解説

ゲリボル半島
げりぼるはんとう
Gelibolu Yarimadasi

ヨーロッパ・トルコ(トラキア)の南西端にあって、南西方向へ突出する半島。北西側はサロス湾で限られ、南東側はダーダネルス海峡を隔てて小アジア半島と向き合う。長さ約85キロメートル、幅6~20キロメートル。第一次世界大戦中の1915~16年には、イスタンブールをうかがうイギリスなどの連合軍をトルコ軍が迎え撃って勝利した戦場となった。

[末尾至行]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

百科事典マイペディア 「ゲリボル半島」の意味・わかりやすい解説

ゲリボル半島【ゲリボルはんとう】

ガリポリ半島とも。トルコ北西部,ダーダネルス海峡北岸の半島で,延長約100km。西はエーゲ海,北西はサロス湾に臨む。第1次大戦中,英仏軍とトルコ軍との間で激戦が展開された地。1920年―1936年は非武装地帯

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

今日のキーワード

プラチナキャリア

年齢を問わず、多様なキャリア形成で活躍する働き方。企業には専門人材の育成支援やリスキリング(学び直し)の機会提供、女性活躍推進や従業員と役員の接点拡大などが求められる。人材の確保につながり、従業員を...

プラチナキャリアの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android