改訂新版 世界大百科事典 「コソボの戦」の意味・わかりやすい解説
コソボの戦 (コソボのたたかい)
1354年以来バルカンに進出していたオスマン朝が,トラキア,ブルガリアを平定してセルビアに迫った89年,セルビアの有力者ラザルLazar公がボスニア王トブルトコTvrtkoやワラキア公ミルチャMirceaらの支援を得てムラト1世のオスマン軍と戦った戦闘。セルビア側は敗れたが,その原因としては,西欧諸国がペストや農民戦争や百年戦争のために支援しえなかったこと,教皇の無力,ベネチアとジェノバの対立,ビザンティン帝国の衰退のほか,バルカン諸国内部での封建社会の停滞性や政治的・宗教的(キリスト教とボゴミル派)分裂が重要である。この戦いの後,セルビア,ブルガリア,マケドニアなど,ドナウ川以南の大部分は,オスマン帝国の支配下に入った。しかし,オスマン支配は,その農村政策や宗教政策の点でバルカンの民衆にとっての〈解放〉を意味する場合があったことや,レバント貿易の安定的再開をもたらしたことに注意すべきである。
執筆者:南塚 信吾
出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報