コバルトバイオレット(読み)こばるとばいおれっと(その他表記)cobalt violet

日本大百科全書(ニッポニカ) 「コバルトバイオレット」の意味・わかりやすい解説

コバルトバイオレット
こばるとばいおれっと
cobalt violet

コバルト顔料の代表的なものの一つ。

(1)濃口(こいくち)コバルトバイオレット リン酸コバルトCo3(PO4)2主体の鮮明な濃紫色顔料。コバルト塩水溶液にリン酸水素ナトリウムNa2HPO4水溶液を加え、生成するピンク色の沈殿、リン酸コバルト八水和物Co3(PO4)2・8H2Oを加熱、脱水して得られる。絵の具に使用される。

(2)淡口(うすくち)コバルトバイオレット ヒ酸コバルトCo3(AsO4)2が主体の紫色顔料で、コバルト塩水溶液にヒ酸ナトリウムNa2HAsO4水溶液を加え、生成するピンク色の沈殿を約800℃に加熱して得られる。分光反射率曲線を濃口のものと対比すると、短波長側の反射の頂点が約430ミリミクロンに移動し、長波長側の反射はいくぶん弱く、全体として青みの紫となっている。ただし、製法により赤みのものも得られ、濃口と同様絵の具に用いられる。

大塚 淳]


出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「コバルトバイオレット」の意味・わかりやすい解説

コバルト・バイオレット
cobalt violet

絵具の色名の一つ。紫色の顔料で,ライトとディープの2種類がある。コバルト・バイオレット・ライトの組成はヒ酸コバルト Co3As2O4・8H2O で,1880年ジェンティユによって製法が発明された。赤みのある明るい紫で,不透明色。鉛系の絵具や鉄分を含む絵具との混色は避けなければならない。皮膚粘膜をおかす毒性があるので取扱いに注意を要する。乾燥後,湿気を吸うと赤みをこわす性質があるので,ワニスで被覆することが必要。コバルト・バイオレット・ディープの組成は,リン酸コバルト Co3(PO4)2 で,59年サルベタによって製法が発明された。性質はライトものと同じ。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

イチロー

[1973~ ]プロ野球選手。愛知の生まれ。本名、鈴木一朗。平成3年(1991)オリックスに入団。平成6年(1994)、当時のプロ野球新記録となる1シーズン210安打を放ち首位打者となる。平成13年(...

イチローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android