コブウシ(読み)こぶうし(英語表記)zebu

翻訳|zebu

日本大百科全書(ニッポニカ) 「コブウシ」の意味・わかりやすい解説

コブウシ
こぶうし / 瘤牛
zebu

哺乳(ほにゅう)綱偶蹄(ぐうてい)目ウシ科の動物。肩に肩峰(けんぽう)といわれる隆起(こぶ)のある熱帯種のゼビューの俗称で、たくさんの品種がある。また、インドのウシはすべてゼビューであることからインドウシともいう。赤道を挟んで北緯・南緯各30度、年間平均気温20~22℃以上の地域に広く分布する。起源は古く、紀元前3000年ごろにインドにみいだされ、アフリカに紀元前に導入されている。大きさは品種によりさまざまで、雄の肩高1.3~1.5メートル、体重390~500キログラムほどである。耐暑性、抗病性を保持し、熱帯適応力が高いので、南北アメリカおよびオセアニアに19世紀以降に育種素材として導入され、現在では熱帯アジア、熱帯アフリカ、アメリカ合衆国南部、オーストラリア北部、中央・南アメリカ諸国で利用されている。栄養状態のよいウシの肩峰の中には脂肪が蓄積され、飼料不足に耐える用意がある。胸から腹にかけて巨大な肉垂れが深く垂れ下がり、皮膚は弛緩(しかん)している。作業能力が高く、役用として使われるほか、乳用、インド以外では肉用にも利用される。毛色は灰白色のものが多く、角(つの)は品種により多様で、耳は大きく垂れている。

[西田恂子]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

マイナ保険証

マイナンバーカードを健康保険証として利用できるようにしたもの。マイナポータルなどで利用登録が必要。令和3年(2021)10月から本格運用開始。マイナンバー保険証。マイナンバーカード健康保険証。...

マイナ保険証の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android