限られたエリアを対象に、行政やイベント、観光などの地域密着情報を配信するラジオ。1992年に制度化され、開局には総務相の免許が必要。電波が微弱なため受信できる範囲は半径5~15キロ程度とされる。初の開局は92年12月の「FMいるか」(北海道函館市)。95年の阪神大震災を契機に放送局の数が急増し、東日本大震災でも多くの放送局が被災や停電の状況などを伝えた。
更新日:
出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報
米テスラと低価格EVでシェアを広げる中国大手、比亜迪(BYD)が激しいトップ争いを繰り広げている。英調査会社グローバルデータによると、2023年の世界販売台数は約978万7千台。ガソリン車などを含む...
11/21 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
10/29 小学館の図鑑NEO[新版]動物を追加
10/22 デジタル大辞泉を更新
10/22 デジタル大辞泉プラスを更新
10/1 共同通信ニュース用語解説を追加