サイバー防衛隊(読み)さいばーぼうえいたい

日本大百科全書(ニッポニカ) 「サイバー防衛隊」の意味・わかりやすい解説

サイバー防衛隊
さいばーぼうえいたい

防衛省自衛隊の情報ネットワークをねらったサイバー攻撃サイバーテロ)に対抗するための専任組織。2014年(平成26)3月、防衛大臣の直轄部隊として陸海空3自衛隊の隊員ら約90人体制で発足した。防衛省の情報システム、外部インターネットとの接続部分、陸海空3自衛隊にまたがるネットワークの監視などを行う。ネットワークの監視とサイバー攻撃発生時の対処を24時間体制で実施するとともに、サイバー攻撃に関する脅威情報の収集分析、調査研究等を一元的に行うのが任務である。アメリカと連携しながらサイバー対策を本格化させるほか、危機発生時の司令塔機能も担う。

[編集部]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

お手玉

世界各地で古くから行われている遊戯の一つ。日本では,小豆,米,じゅず玉などを小袋に詰め,5~7個の袋を組として,これらを連続して空中に投げ上げ,落さないように両手または片手で取りさばき,投げ玉の数や継...

お手玉の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android