サインポール

デジタル大辞泉 「サインポール」の意味・読み・例文・類語

サイン‐ポール

《〈和〉sign+pole》理髪店店頭に置く、赤・白・青の三色で螺旋らせん状に彩った円柱あめん棒。
[補説]英語ではbarber poleという。設置と色の由来ははっきりせず、中世ヨーロッパでは理容師外科医を兼ねていたため、瀉血しゃけつの際の血液包帯を表したとする説などがある。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む