デジタル大辞泉
「さござい」の意味・読み・例文・類語
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
さ‐ござい
- 〘 名詞 〙 ( 呼び声の「さあござれ」から ) 正月、辻に立って、通行人や子どもを相手に、銭を取って宝引(ほうびき)をさせた人。また、その商売。辻宝引。
- [初出の実例]「さございへ下女が御立ちと呼びに来る」(出典:雑俳・川柳評万句合‐明和三(1766)九月一五日)
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 