シャイスタ・ハーン(その他表記)Shaista Khān

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「シャイスタ・ハーン」の意味・わかりやすい解説

シャイスタ・ハーン
Shaista Khān

[生]?
[没]1694
インド,ベンガルの太守。アーサフ・ハーンの子で,アウラングゼーブ母方叔父マラータシバージー勢力を伸ばしはじめたとき,1660年アウラングゼーブからその鎮圧を命じられ,64年ベンガルの太守となった。当時フグリー川沿岸で貿易を始めていたイギリス人は関税でしばしば太守と衝突,太守は 72年に免税の特許状を与えた。他方,74年フランス人に土地を与え,ここがのちのシャンデルナガル (現チャンダンナガル) となった。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

一度利用した製品を捨てずにそのまま再使用すること。ごみの削減に重要だとされる「3R」の一つで、衣類・服飾品や家電などさまざまな品目が取り扱われている。リユース商品の専門店やイベント、フリーマーケット...

リユースの用語解説を読む