シャイスタ・ハーン(その他表記)Shaista Khān

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「シャイスタ・ハーン」の意味・わかりやすい解説

シャイスタ・ハーン
Shaista Khān

[生]?
[没]1694
インド,ベンガルの太守。アーサフ・ハーンの子で,アウラングゼーブ母方叔父マラータシバージー勢力を伸ばしはじめたとき,1660年アウラングゼーブからその鎮圧を命じられ,64年ベンガルの太守となった。当時フグリー川沿岸で貿易を始めていたイギリス人は関税でしばしば太守と衝突,太守は 72年に免税の特許状を与えた。他方,74年フランス人に土地を与え,ここがのちのシャンデルナガル (現チャンダンナガル) となった。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む