シャモニー・モンブランオリンピック(読み)シャモニーモンブランオリンピック

百科事典マイペディア の解説

シャモニー・モンブランオリンピック(1924年)【シャモニーモンブランオリンピック】

1924年にフランスシャモニー・モンブランで開催された第1回オリンピック冬季競技大会。1月25日から2月5日までの12日間にわたり熱戦が繰り広げられた。16の国や地域が参加し,4競技,16種目が行われた。当初,フランスが主催国際オリンピック委員会IOC)が名目的に後援して実施された国際冬季競技週間だったが,翌年の1925年にIOCが第1回オリンピック冬季競技大会と追認した。
→関連項目アイスホッケークロスカントリー・レーススピードスケート冬季オリンピックノルディック競技バイアスロン複合競技ボブスレー

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む