事典 日本の地域ブランド・名産品 「しらさぎ染」の解説
しらさぎ染[染織]
しらさぎぞめ
姫路市で製作されている。播州地方の藍染の歴史は古く、奈良時代から飾磨の褐染として有名だったという。羽柴秀吉が1577(天正5)年に播磨を平定した際、織田信長に献上したとも伝えられる。江戸時代には、姫路藩が藍の製造を奨励し、藍染物の生産が最盛期を迎えた。その後、明治時代に途絶えた。1969(昭和44)年、伝統の藍染めを基調に播磨のシンボル・姫路城(白鷺城)を図柄に取り入れ、しらさぎ染として復活。兵庫県伝統的工芸品。
出典 日外アソシエーツ「事典 日本の地域ブランド・名産品」事典 日本の地域ブランド・名産品について 情報