ジガバチソウ
じがばちそう / 似我蜂草
[学] Liparis krameri Fr. et Sav.
出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例
Sponserd by 
ジガバチソウ(似我蜂草)
ジガバチソウ
Liparis krameri
ラン科の多年草。日本および朝鮮半島の温帯から暖帯にかけて分布し,山林下の岩上や朽ち木の上にコケなどとともに生える。2枚の葉が向き合ってつき,クモキリソウの葉によく似ているが,花の唇弁がそり返らず,その先端が長い尾状になる点や,2枚の側萼片が唇弁の裏側に密着することなど,花の形態が異なるので,花があれば区別は容易である。夏に,1本の花茎を出し淡緑または紫褐色の花をつける。
出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
Sponserd by 