ジルベールセブロン(その他表記)Gilbert Cesbron

20世紀西洋人名事典 「ジルベールセブロン」の解説

ジルベール セブロン
Gilbert Cesbron


1913 - 1979
フランスの小説家,評論家
パリ生まれ。
理想主義的カトリックで、現代に生きる人間の苦悩を凝視し、また、非行少年労働司祭など社会問題をテーマとし、迫力のある文体で描いた。小説作品にはサント・ブーヴ賞を受賞した「われらの牢獄王国」(1948年),「聖者地獄に行く」(’52年)、評論バラバを放せ」(’47年)のほかに、その人間的理想を描き好評を得た戯曲真夜中です、シュバイツァー博士」(’52年)などがある。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む