スタンブロフ(その他表記)Stambulov, Stefan Nikolov

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「スタンブロフ」の意味・わかりやすい解説

スタンブロフ
Stambulov, Stefan Nikolov

[生]1854.1.31. タルノボ
[没]1895.7.6. ソフィア
ブルガリアの政治家。初め聖職を志したが,神学校を退学し反オスマン帝国暴動を扇動 (1875~76) 。露土戦争 (77~78) にはロシア軍志願兵として従軍。法律家,代議士 (81) ,国民自由党党首,国会議長 (84) を経て 1886年ブルガリア公アレクサンダル1世退位後,3人の臨時摂政の一人となる。ロシアの干渉を排してフェルディナント1世を迎え,87年首相に就任。独裁的手腕ふるい,「ブルガリアのビスマルク」と称されたが,税制に失敗。またフェルディナントのロシア妥協策に激しく反対したため辞職を余儀なくされ (94) ,ソフィア市街で暗殺された。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

中国のゴビ砂漠などの砂がジェット気流に乗って日本へ飛来したとみられる黄色の砂。西日本に多く,九州西岸では年間 10日ぐらい,東岸では2日ぐらい降る。大陸砂漠の砂嵐の盛んな春に多いが,まれに冬にも起る。...

黄砂の用語解説を読む