改訂新版 世界大百科事典 「スタンボロフ」の意味・わかりやすい解説
スタンボロフ
Stefan Nikolov Stambolov
生没年:1854-95
出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報
出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報
ブルガリアの政治家。反ロシア政策をとり、強引に国力の充実を図って、「ブルガリアのビスマルク」とよばれる。1875~76年にブルガリア解放運動に参加し、トルコから解放後の84年に国民議会議長となった。翌年東ルメリア統合にかかわり、86年には国民自由党を率いて選挙で多数派を占めた。同年9月に国王アレクサンダルが退位すると、彼は摂政団を指揮してロシアの影響力増大に対抗した。翌年、新王フェルディナンドが選出されたが、スタンボロフが実権を握り、87年からは首相に就任して反ロシア的独裁政権を確立した。しかし、ロシアとの関係改善を求める国王により、94年に首相を解任された。翌年、彼は暗殺された。
[寺島憲治]
《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...
12/17 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
11/21 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
10/29 小学館の図鑑NEO[新版]動物を追加
10/22 デジタル大辞泉を更新
10/22 デジタル大辞泉プラスを更新