スパッフォード(読み)すぱっふぉーど(その他表記)Spofford, Ainsworth Rand

図書館情報学用語辞典 第5版 「スパッフォード」の解説

スパッフォード

1825-1908.米国ニューハンプシャー州生まれ.書店員や新聞記者を経て,1861年米国議会図書館副館長に就任,1864~1897年第6代館長.在任期間中に同館は米国最大の図書館に成長するとともに,議会国民両者にサービスする性格を備えるようになった.その基盤となったのは1870年の「著作権法」改正で,著作物の著作権登録の場に指定されたことにより,同館は国内出版物の網羅的なコレクションを持つこととなった.

出典 図書館情報学用語辞典 第4版図書館情報学用語辞典 第5版について 情報

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む