スピロ化合物(読み)スピロカゴウブツ(英語表記)spiro-compound

デジタル大辞泉 「スピロ化合物」の意味・読み・例文・類語

スピロ‐かごうぶつ〔‐クワガフブツ〕【スピロ化合物】

1個の原子を2個のが共有する構造をもつ脂環式化合物総称。共有される原子をスピロ原子という。また、2個の環は直交し、同一平面上にはない。スピラン

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

日本大百科全書(ニッポニカ) 「スピロ化合物」の意味・わかりやすい解説

スピロ化合物
すぴろかごうぶつ
spiro-compound

2個の環が1個の原子(sp3混成原子)を共有して結び付いている脂環式化合物の総称。スピランspiraneともいう。炭素環をもつもの、複素環をもつものがある。二つの環に共有されている原子はスピロ原子(スピロは螺旋(らせん)状を意味するギリシア語に由来する)とよばれ、炭素、ケイ素、アンモニウム塩窒素などの例が知られている。二つの環は同一平面上にはなく、互いに直交しているために光学異性体が存在する場合がある。

 スピロ化合物は次の2通りの方法のどちらかにより命名される。最初のスピロ[3.4]オクタンの(1))の名前は、全体の炭素原子数が8だからオクタンで、中心のスピロ炭素原子に炭素3個の鎖-(CH2)3-の両端と炭素4個の鎖-(CH2)4-の両端が結合し橋架けしてスピロ環をなしていることを表している。2番目のスピロ[1H-インデン-1,3'-ピロリジン](の(2))は1H-インデンの1の位置とピロリジンの3の位置の炭素原子が共有されてスピロ結合している化合物であることを表している。この場合には、両方の環の原子を区別するために、後にくる化合物(この場合ピロリジン)の番号プライム(')をつけて命名する。

[向井利夫・廣田 穰]


出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

化学辞典 第2版 「スピロ化合物」の解説

スピロ化合物
スピロカゴウブツ
spiro compound

スピランともいう.二つの環がただ一つの原子を共有している構造の化合物の総称.二つの環に共有される原子をスピロ原子という.スピロ炭化水素は,“スピロ”を接頭辞に用いて命名し,各環のスピロ原子と連結する炭素数を小さい順に( )内に入れて環の大きさを表す.

出典 森北出版「化学辞典(第2版)」化学辞典 第2版について 情報

改訂新版 世界大百科事典 「スピロ化合物」の意味・わかりやすい解説

スピロ化合物 (スピロかごうぶつ)

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「スピロ化合物」の意味・わかりやすい解説

スピロ化合物
スピロかごうぶつ
spiro-compound

スピランともいう。2個の環をもつ有機化合物で,ただ1個の炭素原子が2個の環に共有されている構造をもつ化合物の総称である。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

世界大百科事典(旧版)内のスピロ化合物の言及

【スピラン】より

…2個の環を有する有機化合物で,1個の原子のみが2個の環に共有されている構造をもつものの総称。スピロ化合物spiro‐compoundともいう。名はラテン語のspira(らせん)に由来する。…

※「スピロ化合物」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

大臣政務官

各省の長である大臣,および内閣官房長官,特命大臣を助け,特定の政策や企画に参画し,政務を処理する国家公務員法上の特別職。政務官ともいう。2001年1月の中央省庁再編により政務次官が廃止されたのに伴い,...

大臣政務官の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android