スペクター(読み)すぺくたー(英語表記)Phil Spector

デジタル大辞泉 「スペクター」の意味・読み・例文・類語

スペクター(specter)

お化け。恐ろしい妖怪や幽霊など。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

日本大百科全書(ニッポニカ) 「スペクター」の意味・わかりやすい解説

スペクター
すぺくたー
Phil Spector
(1939―2021)

アメリカの音楽プロデューサーニューヨークブロンクス生まれ。複数の楽器の残響効果を利用して音に厚みをもたせるオーケストレーションにより、独自のアレンジがほどこされた新しいロックン・ロールをつくりあげる。その重厚かつ特異な音響空間はウォール・オブ・サウンド(音の壁)とよばれ、1960年代にロックン・ロール・ミュージックの録音概念を塗り替え、ビートルズビーチ・ボーイズ等のスタジオ・ワークに決定的な影響を与えた。

 スペクターは少年時代にロサンゼルスに移り、ハイスクールでテディ・ベアーズを結成。「トゥ・ノウ・ヒム・イズ・トゥ・ラブ・ヒム」(1958)がヒットし、音楽業界への足がかりになる。リー・ヘイズルウッドLee Hazlewood (1929―2007)やレスター・シルLester Sill(1918―1994)といったプロデューサーと働いた後ニューヨークに戻り、リズム・アンド・ブルース、ロックン・ロールの名ソング・ライティング・チーム/プロデューサーのジェリー・リーバーJerry Leiber(1933―2011)とマイク・ストーラーMike Stoller(1933― )とともにベン・E・キングBen E. King(1938―2015)の「スパニッシュ・ハーレム」(1960)を送り出し、1961年にスペクター自身のレーベル、フィリスを立ち上げる。ロネッツ、ボブ・B・ソックス&ザ・ブルージーンズ、クリスタルズなどをプロデュースし、ヒット・チャートを席巻(せっけん)。わずか21歳にして名声と富を得る。『ア・クリスマス・ギフト・フォー・ユー・フロム』A Christmas Gift for You From...(1963)は、スペクターが関係するアーティストが総出演した記念碑的な作品。

 スペクターのプロデュースはさらに進化し続け、ロネッツの「ビー・マイ・ベイビー」(1963)はウォール・オブ・サウンドの代表曲となり、ライチャス・ブラザーズの「ふられた気持ち」(1965)は、白人デュオがソウル・ミュージック風の歌を壮大なオーケストレーションをバックに歌ったもので、この曲はブラック・ミュージックにも影響を与えている。そして1966年、スペクター自身が最高傑作と認める、アイク&ティナ・ターナーの「リバー・ディープ/マウンテン・ハイ」を発表。アメリカではヒット・チャート入りを逸するが、イギリスではヒットするだけでなく、ビーチ・ボーイズの『ペット・サウンズ』(1966)と並び、究極のスタジオ・ワークとして評価は高かった。

 アイク&ティナ・ターナーのアメリカでのセールスの失敗後、レコード会社と軋轢(あつれき)が生まれ、1968年スペクターはロネッツのリードシンガー、ロニー・ベネットRonnie Bennett(1943―2022)と結婚し、ロサンゼルスで隠遁(いんとん)生活に入った。

 1960年代の後半にビートルズの『レット・イット・ビー』(1970)のポスト・プロダクション(仕上げ)を手がけるも、あまり高い評価は得られなかった。しかし、その一方で、ビートルズ解散後のジョージ・ハリソンGeorge Harrison(1943―2001)のソロ・アルバム『オール・シングス・マスト・パス』(1970)はバージョン・アップされたウォール・オブ・サウンドといえるスペクターのプロダクションの傑作である。ハリソンが主催したバングラデシュのチャリティー・コンサートの音楽監督を務めたのもスペクターであった。ほかに1970年代には、ジョン・レノン、レナード・コーエン、ディオンDion(1939― )、そしてパンク・バンドのラモーンズなどのミュージシャンのプロデュースを手がけている。

[中山義雄]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

世界大百科事典(旧版)内のスペクターの言及

【妖怪】より

…【中野 美代子】
【西洋】
 妖怪という概念は,伝統的にその実在が信じられてきた怪物(奇形を含む)と,幽霊や精霊のような霊界の存在とをつなぐとともに,目に見えぬ自然力や霊力の視覚化という意義をもつ。英語ではファンタムphantom,スペクターspecterなどがこれに相当する言葉といえよう。この意味ではギリシア神話のニンフ,西ヨーロッパの妖精fairyなども妖怪に含まれるが,一般には人々に恐怖感をひき起こさせる危険で不気味な魔物という狭義の意味に限定される。…

※「スペクター」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

大臣政務官

各省の長である大臣,および内閣官房長官,特命大臣を助け,特定の政策や企画に参画し,政務を処理する国家公務員法上の特別職。政務官ともいう。2001年1月の中央省庁再編により政務次官が廃止されたのに伴い,...

大臣政務官の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android