セラー(その他表記)cellar

翻訳|cellar

関連語 日高 名詞

改訂新版 世界大百科事典 「セラー」の意味・わかりやすい解説

セラー
cellar

屋内または屋外の通常地下に設けられる食料品貯蔵庫。語源は地下の食料庫,酒庫を意味するラテン語の〈ケラリウムcellarium〉。保存食料のみならず薪などの置場も含まれるが,とくにブドウ酒庫をさすことが多く,この場合〈ワイン・セラー〉ともいわれる。ブドウ酒製造の歴史(新石器時代にさかのぼるといわれる)と同じく古い歴史をもつが,ローマ時代では地上階上のブドウ酒庫は他の名称で区別されていた。しかし,中世以降,都市内の宅地が限定され,酒庫がほとんど地下に設けられるようになってからはセラーが酒庫,食料品庫の総称として定着した。
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

1969年から続く英国の文学賞「ブッカー賞」の翻訳書部門で、他言語から英語に翻訳された優れた作品に贈られる。翻訳者の仕事を重視し、賞金5万ポンド(約970万円)は作家と翻訳者で折半される。2005年...

国際ブッカー賞の用語解説を読む