セーケシュフェヘールワール(その他表記)Székesfehérvár

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 の解説

セーケシュフェヘールワール
Székesfehérvár

ラテン語ではアルバレギア Alba Regia,ドイツ語ではシュトゥールワイセンブルク Stuhlweissenburg。ハンガリー中西部の都市。ローマ時代からの集落で,11世紀から約 500年間,ハンガリー王国の王宮がおかれ,湿地に囲まれた堅固な砦が築かれた。周辺地域に産するブドウなどの集散地で,軽工業も行われる。ブダペストザグレブ (クロアチア) を結ぶ鉄道道路の要地。人口 10万 9106 (1991推計) 。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む