セーブルアンテロープ
せーぶるあんてろーぷ
sable antelope
[学] Hippotragus niger
哺乳(ほにゅう)綱偶蹄(ぐうてい)目ウシ科の動物。アンテロープとよばれる一群のうち、オリックス亜科に属し、アフリカ南東部に分布する。同じ属のローンアンテロープが開けた草原を好むのに対し、本種は丘陵地の林、低木の針葉落葉混交林、深い草原などにすみ分け的に生活する。肩高1.3~1.38メートル、体重200~250キログラム。角(つの)は雌雄にあり、雄のは長大で長さ173センチメートルに達する。普通8~20頭、ときに80頭以上の群れで暮らし、群れはリーダーの雄と多くの雌と子から構成される。朝と夕におもに草を食べ、夕方には毎日水場を訪れる。妊娠期間は約270日で、乾期の終わりごろの1~2月に1子を産むものが多い。
[今泉忠明]
出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例
Sponserd by 
セーブルアンテロープ
学名:Hippotragus niger
種名 / セーブルアンテロープ
科名 / ウシ科
解説 / 後ろに長くカーブした角をもちます。40~60頭の群れで生活します。
体長 / 1.2~1.5m/肩高1.2~1.4m
体重 / 200~260kg
食物 / 木の葉や草
分布 / アフリカ南東部の森林
出典 小学館の図鑑NEO[新版]動物小学館の図鑑NEO[新版]動物について 情報
Sponserd by 
セーブルアンテロープ
Hippotragus niger; sable antelope
出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
Sponserd by 
世界大百科事典(旧版)内のセーブルアンテロープの言及
【レイヨウ(羚羊)】より
…体は白色や淡黄褐色などで,鼻づらや目のあたりに黒色または褐色の斑紋がある。アフリカからアラビアの乾燥地帯に分布し,絶滅が心配されているアラビアオリックスOryx leucoryxなどの[オリックス]属,古代エジプト人によって半家畜として飼育されたことのある[アダックス]Addax nasomaculatus,もっともみごとなレイヨウといわれるセーブルアンテロープHippotragus nigerなど3属7種がある。(4)リードバック亜科Reduncinae 中型ないし大型で,角は雌になく,尾は中位の長さで先端の房毛はふつうない。…
※「セーブルアンテロープ」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
Sponserd by 