そうしはぎ(読み)そうしはぎ(その他表記)Scrawled filefish

精選版 日本国語大辞典 「そうしはぎ」の意味・読み・例文・類語

そうし‐はぎサウシ‥【草紙魚】

  1. 〘 名詞 〙 カワハギ科の海産魚全長八〇センチメートルに達するものもある。体は側扁し、吻が長い。尾びれが長くて、後縁が円い。体色は青みを帯びた淡灰色幼魚は、黄褐色の細長い体で、水底に倒立する習性があり、海藻と見まちがえる。底生動物や海藻を食べる。本州中部以南の暖海分布

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

知恵蔵mini 「そうしはぎ」の解説

ソウシハギ

フグ目カワハギ科の海水魚。全長50~100センチメートル。長楕円形で平べったく、体色は灰色に黄色がかかった色で、体全体に黒い斑紋と青い波状の線があり、団扇のような大きな尾鰭を持つ。世界中の熱帯海域に生息し、日本では沖縄から和歌山県の南の海域が生息域だったが、2005年頃より日本全域で見られるようになった。フグの70倍とも言われる猛毒パリトキシン」を内臓に含んでいる。この魚による死者の報告はないが、毒のある部分を食すると、重篤な場合は十数時間から数日で死に至る。そのため本魚が発見された場合、その地区の自治体は、絶対食さないよう注意を喚起している。

(2013-8-21)

出典 朝日新聞出版知恵蔵miniについて 情報

日本大百科全書(ニッポニカ) 「そうしはぎ」の意味・わかりやすい解説

ソウシハギ
そうしはぎ / 草紙剥
[学] Aluterus scriptus

硬骨魚綱フグ目カワハギ科に属する海水魚。本州中部以南の各地と世界中の熱帯海域に分布する。体は強く側扁(そくへん)し長楕円(だえん)形。腹びれ後端に突起がなく、背びれ棘(きょく)は目の中央上にあり細く弱い。全長は1メートルに達する。体色は灰色の地に不規則な青色線が散在する。尾びれは頭長よりも長い。幼魚のときには海藻の間に倒立し、色も緑色でみごとな擬態をする。肝臓と消化管内容物にイワスナギンチャクに由来する毒をもつ。同属のウスバハギは群れを形成するが、本種は単独でいることが多い。

[松浦啓一]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

仕事納

〘 名詞 〙 年の暮れに、その年の仕事を終えること。また、その日。《 季語・冬 》[初出の実例]「けふは大晦日(つごもり)一年中の仕事納(オサ)め」(出典:浄瑠璃・新版歌祭文(お染久松)(1780)油...

仕事納の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android