そこひ

日本大百科全書(ニッポニカ) 「そこひ」の意味・わかりやすい解説

そこひ

目の瞳(ひとみ)の内方に障害のある眼疾患の古い俗称。現在は用いられなくなった。瞳の色によって白そこひ、青そこひ黒そこひの3種類がある。白そこひは水晶体が白濁する白内障に、青そこひは眼圧上昇によって視神経が障害される緑内障に該当する。これに対して黒そこひは瞳が正常で黒く、外観に異常がない眼内疾患(網膜脈絡膜、視神経、硝子(しょうし)体の疾患)の総称であり、重篤疾患が多く、網膜剥離(はくり)、網膜硝子体出血、視神経炎、眼内腫瘍(しゅよう)が代表的である。

 なお、青そこひという呼称はギリシア時代からの伝統によるもので、実際には瞳が青や緑にはならない。

[岩田和雄]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

百科事典マイペディア 「そこひ」の意味・わかりやすい解説

そこひ

強度の視力障害を伴う眼底病気の俗称。瞳(ひとみ)の色により,青そこひ(緑内障),黒そこひ(黒内障),白そこひ(白内障)に分けられる。

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「そこひ」の意味・わかりやすい解説

そこひ

外見上は異常が認められないのに,眼球内部の障害で視覚の失われる病気。白内障緑内障黒内障などの総称。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

仕事納

〘 名詞 〙 年の暮れに、その年の仕事を終えること。また、その日。《 季語・冬 》[初出の実例]「けふは大晦日(つごもり)一年中の仕事納(オサ)め」(出典:浄瑠璃・新版歌祭文(お染久松)(1780)油...

仕事納の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android