デジタル大辞泉 「そしりはしり」の意味・読み・例文・類語 そしり‐はしり 《「はしり」は音の似た語を繰り返して意味を強めたものか。一説に「素知り端は知り」とも》1 物事の一部分。㋐ちょっとした会話。「おのれ等が―に、兄弟子の中言なかごとを言ひをるか」〈浄・氷の朔日〉㋑少しばかり。「―は、及ばずながら存じてをりまする」〈伎・黄金鱐〉2 《「そしり」を「謗そしり」と解釈したところから》悪口。「同じ女中達と寄りこぞって内の事を―さ」〈滑・浮世風呂・三〉 出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
精選版 日本国語大辞典 「そしりはしり」の意味・読み・例文・類語 そしり‐はしり 〘 名詞 〙① ( 同義・同脚韻の語を重ねて強調したものという ) 物事の一部分。かたはし。(イ) 会話の一部分。ちょっとした会話。[初出の実例]「又してはおのれらがそしりはしりに、兄でしのなかごとをいいおるか」(出典:浄瑠璃・心中刃は氷の朔日(1709)上)(ロ) 一部分。少しばかり。[初出の実例]「後世をねがひ、毎日談義参りして経説の有がたきそしり端(ハ)しりを、もって来て」(出典:評判記・役者座振舞(1713)大坂)② ( 「そしり」を「謗(そし)る」意に解して ) 悪口。陰口。[初出の実例]「口々のそしりはしりがはしりもとへ聞へて〈略〉あまり成るかげ口、人も聞ぞかし」(出典:浮世草子・世間妾形気(1767)二) 出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例