ゾゲトゥ(読み)ゾゲトゥ(その他表記)Sögetü

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「ゾゲトゥ」の意味・わかりやすい解説

ゾゲトゥ(唆都)
ゾゲトゥ
Sögetü

[生]?
[没]至元22(1285)
中国,元の武将ジャライル (札剌児) 部出身。勇猛でよく戦い,モンケ (蒙哥)の時代にフビライ・ハンに仕え,宿衛に入る。李たんの乱などに従事し,千戸長となる。至元5 (1268) 年以来南宋征討に活躍。樊 (はん) 城,建康泉州,広東,潮州攻取に武功をあげ,南宋滅亡後南方諸国征討を命じられ,同 18年チャンパ (占城) 行省右丞に任じられ,同 21年これを海上から討伐,翌年交趾を打ち破ったが,そのあと戦死

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む