出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報
…ベクトル和p=p1+p2+……をこの分布の双極子モーメントという(図2)。直線状のアンテナは,各瞬間におけるその上の電荷分布が双極子型であるため,ダイポール(=双極子)アンテナと呼ばれる。双極子モーメントが時間的に変化(振動)すると,電磁波が放射される。…
※「ダイポールアンテナ」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...