だぼだぼ(読み)ダボダボ

デジタル大辞泉 「だぼだぼ」の意味・読み・例文・類語

だぼ‐だぼ

[副](スル)
衣服などが大きすぎて体型に合わないさま。「だぼだぼしたユニホーム
やや粘り気のある液体などを十分すぎるほど注ぐさま。「だぼだぼ(と)ソースをかける」
容器などに入れた液体が揺れ動いて鈍い音をたてるさま。「飲んだ水がおなかでだぼだぼ(と)する」
[形動]1に同じ。「だぼだぼズボン
アクセントボダボ、はダボダボ
[類語]1ぶかぶかがばがばだぶだぶゆるゆるだぶつくゆるいゆったりゆるやか

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「だぼだぼ」の意味・読み・例文・類語

だぼ‐だぼ

  1. [ 1 ] 〘 副詞 〙だぶだぶ[ 一 ]
    1. [初出の実例]「インクがダボダボと出てきたり、寒くなったら出なくなってしまった」(出典:快適生活の技術(1984)〈坂村健〉三)
  2. [ 2 ] 〘 形容動詞ナリ活用 〙だぶだぶ[ 二 ]

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む