インキとインクの二つの語形については、インキ(ト)の原語をオランダ語の inkt と考え、江戸中期に渡来して一旦定着した後に、英語を原語とするインクが広まったと考える説と、オランダ語の影響は実際には大きくなく、同じく英語を語源としながら最初はインキが、そして続いて音転形のインクが、ともに定着したと考える二つの説がある。
→インキ
出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報
出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報
→インキ
…インクともいう。インキを用途別に分類すると,筆記用インキ(タンニン酸鉄インキ,色インキ,墨汁など),印刷インキ,各種の特殊インキなどがあるが,単にインキという場合は,タンニン酸鉄インキ(ブルーブラック・インキ)を中心とした筆記用インキを指す。…
※「インク」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」