だぶだぶ(読み)ダブダブ

デジタル大辞泉 「だぶだぶ」の意味・読み・例文・類語

だぶ‐だぶ

[副](スル)
容器液体がたくさん入っていて揺れ動くさま。「バケツの水がだぶだぶ(と)揺れる」「ビールの飲みすぎで腹がだぶだぶ(と)する」
液体がたくさんふりかかるさま。「ソースだぶだぶ(と)かけて食べる」
衣服などが大きすぎてゆるいさま。また、太りすぎて、肉がたるんでいるさま。ぶかぶか。「兄のお下がりのだぶだぶ(と)したズボン
《「南無阿弥陀仏なむあみだぶつ」にかけて》経を読むさまを表す語。
「ここに―といふ僧あれば、かしこにぶうぶうをいふ俗あり」〈滑・浮世風呂・前〉
[形動]
1に同じ。「飲みすぎで腹がだぶだぶになる」
3に同じ。「だぶだぶなシャツ」
アクセントブダブ、はダブダブ
[類語]3がばがばぶかぶかだぼだぼだぶつくゆるいゆったりゆるやかゆるゆる

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「だぶだぶ」の意味・読み・例文・類語

だぶ‐だぶ

  1. [ 1 ] 〘 副詞 〙 ( 「と」を伴って用いることもある )
    1. 水などの液体が容器の中に豊富にあって揺れ動くさま、また、あふれるように多量にあるさまを表わす語。〔日葡辞書(1603‐04)〕
      1. [初出の実例]「常留守の門にだぶだぶ清水哉」(出典:俳諧・七番日記‐文化七年(1810)八月)
    2. 水などが勢いよくたっぷりとふりかかるさまを表わす語。また、比喩的に、物事が次々に出るさまをもいう。
      1. [初出の実例]「ソリャ、だぶだぶだぶだぶ。〈略〉温(あった)で能ぞ」(出典滑稽本・浮世風呂(1809‐13)前)
    3. 身につけるものなどが、大きくてゆとりのありすぎるさまを表わす語。ぶかぶか。
      1. [初出の実例]「『書生気質』は〈略〉西洋寐衣の如し。ダブダブとして締りなければ着心よしと珍重するもの少からず」(出典:落葉(1889‐90)〈内田魯庵〉)
    4. しまりなく太っているさまを表わす語。
      1. [初出の実例]「顔も額も頬も、だぶだぶしてて」(出典:恋人たちの森(1961)〈森茉莉〉)
    5. ( 「だぶつだぶつ(陀仏陀仏)」をかけて ) 称名をとなえるさまを表わす語。
      1. [初出の実例]「向ふから来るたび僧は法花宗とみへて、『だぶだぶだぶだぶ。〈略〉』」(出典:滑稽本・東海道中膝栗毛(1802‐09)四)
  2. [ 2 ] 〘 形容動詞ナリ活用 〙
    1. [ 一 ]に同じ。
      1. [初出の実例]「親譲りの背広をだぶだぶに着て」(出典:虞美人草(1907)〈夏目漱石〉一六)
    2. [ 一 ]に同じ。
      1. [初出の実例]「だぶだぶに脂肪のたるんだ腹の前に」(出典:温泉宿(1929‐30)〈川端康成〉夏逝き)
  3. [ 3 ] 〘 名詞 〙 水または湯をさしていう。
    1. [初出の実例]「手桶でだぶだぶを汲んで」(出典:滑稽本・浮世風呂(1809‐13)前)

だぶだぶの補助注記

類似の用法の語に「たぶたぶ」があり、また、「たぶやか」などの語もあるところから、「たぶたぶ」の変化形とも考えられる。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

デジタル大辞泉プラス 「だぶだぶ」の解説

ダブダブ

ヒュー・ロフティングによる児童文学作品「ドリトル先生シリーズ」に登場する世話好きなアヒル。ドリトル家の家事を取り仕切る。

出典 小学館デジタル大辞泉プラスについて 情報

今日のキーワード

プラチナキャリア

年齢を問わず、多様なキャリア形成で活躍する働き方。企業には専門人材の育成支援やリスキリング(学び直し)の機会提供、女性活躍推進や従業員と役員の接点拡大などが求められる。人材の確保につながり、従業員を...

プラチナキャリアの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android