ダンテフェレッティ(その他表記)Dante Ferretti

現代外国人名録2016 「ダンテフェレッティ」の解説

ダンテ フェレッティ
Dante Ferretti

職業・肩書
映画美術監督

国籍
イタリア

生年月日
1943年

出生地
マルケ州マチェラータ

受賞
アカデミー賞美術賞(第77回・80回,2004年度・2007年度)〔2005年・2008年〕「アビエイター」「スウィーニー・トッド フリート街悪魔理髪師

経歴
1960年代に映画界入りし、ピエル・パオロ・パゾリーニ、フェデリコ・フェリーニのプロダクション・デザインを担当。パゾリーニの「王女メディア」(’69年)、「デカメロン」(’71年)、フェリーニの「女の都」(’80年)、「ジンジャーとフレッド」(’85年)などに携わる。その後、ハリウッド進出テリー・ギリアム、ニール・ジョーダン、マーティンスコセッシ、ティム・バートン監督らと組み、「バロン」(’89年)、「ハムレット」(’90年)、「エイジ・オブ・イノセンス」(’93年)、「インタビュー・ウィズ・ヴァンパイア」(’94年)、「クンドゥン」(’97年)、「ギャング・オブ・ニューヨーク」(2003年)などでアカデミー賞美術賞に8回ノミネート、「アビエイター」(2004年)と「スウィーニー・トッド フリート街の悪魔の理髪師」(2007年)で2度同賞を受賞。他の作品に「薔薇の名前」(1986年)、「シャッターアイランド」(2010年)、「ヒューゴの不思議な発明」(2011年)、「シンデレラ」(2015年)など。映画だけでなく、ミラノ・スカラ座、トリノ・レジオ劇場、ブエノスアイレスコロン劇場などで舞台の美術、監督、衣裳を担当するなど幅広く活躍。

出典 日外アソシエーツ「現代外国人名録2016」現代外国人名録2016について 情報

関連語 職業

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む