すべて 

つくつく

精選版 日本国語大辞典 「つくつく」の意味・読み・例文・類語

つく‐つく

  1. 〘 名詞 〙
  2. 宮中で陰暦一〇月亥(い)の日に、供御所から調進する餠。また、亥子(いのこ)の祝いの時天皇の前に献ずる小臼に強飯を盛り小杵を添えたもの。
    1. つくつく<b>①</b>〈禁裡女房内々記〉
      つくつく〈禁裡女房内々記〉
    2. [初出の実例]「御亥子に暮々参内〈略〉先於番衆所つくつく有之」(出典言継卿記‐天文一九年(1550)一〇月三日)
  3. (うす)をいう女房詞
    1. [初出の実例]「一うす。つくつく」(出典:大上臈御名之事(16C前か))

つく‐つく

  1. 〘 副詞 〙 ( 多く「と」を伴って用いる ) まっすぐに、よくのびるさまを表わす語。
    1. [初出の実例]「霜月や鸛の彳彳(ツクツク)ならびゐて〈荷兮〉 冬の朝日のあはれなりけり〈芭蕉〉」(出典:俳諧・冬の日(1685))

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

すべて 

フランスのパリで開催されるテニスの国際大会。1891年創設。ウィンブルドンテニス大会、全豪オープン、全米オープンとともに世界四大テニス選手権大会の一。四大会では唯一クレーコートで行われる。飛行家ローラ...

全仏オープンの用語解説を読む