ティッセンクルップ(読み)てぃっせんくるっぷ(その他表記)ThyssenKrupp AG

日本大百科全書(ニッポニカ) 「ティッセンクルップ」の意味・わかりやすい解説

ティッセンクルップ
てぃっせんくるっぷ
ThyssenKrupp AG

1999年3月に、ドイツを代表する総合鉄鋼企業2社、ティッセン社とクルップ社とが合併して成立した会社。ドイツでは第5位の企業規模を誇り、2008年度『フォーチュン』誌(アメリカの経済誌)のグローバル500社のランキングでは第89位、金属産業分野ではアルセロール・ミッタルに次いで世界第2位である。

 2007年まで鉄鋼、ステンレステクノロジーエレベーターサービスの五つの事業部門体制であったが、2009年に組織改革を行って8部門体制となった。その内訳は、鉄鋼ヨーロッパ、鉄鋼アメリカ、ステンレス・グローバル、マテリアル・サービス、エレベーター・テクノロジー、プラント・テクノロジー、コンポーネント・テクノロジー、海洋システムである。製鋼部門は世界で第5位の生産規模を誇り、カーボン鋼やステンレス鋼に特化している。自動車関連分野では、自動車のボディーシャシー(車台)、その他組立て用部品などを生産している。産業関連分野では、エレベーター、エスカレーター、ベアリング、その他各種工具、さらに造船、土木事業などの関連部品を製造している。エンジニアリング分野では、化学プラントなどの計画建設鉱山の採掘システムの企画施工を行っている。マテリアル・サービス関連事業では、貿易や建設関連のサービスおよびそのための企画経営にかかわっている。

 1999年の設立以来2008年度までに、売上げで65%、利益で5倍、配当は80%増加している。また従業員数は1万8500人から2万人に増大しているが、ドイツ国内の比率は59%から43%に低下しており、それだけ生産の国際化が進展している。

 2008年度の売上げは406億ユーロで、その製品別売上げをみると、鉄鋼23%、ステンレス11%、テクノロジー25%、エレベーター13%、サービス28%となっており、また地域別内訳はドイツ32%、その他ヨーロッパ30%、アメリカ19%、アジア11%、その他8%となっている。

[湯沢 威]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

百科事典マイペディア 「ティッセンクルップ」の意味・わかりやすい解説

ティッセン・クルップ[会社]【ティッセンクルップ】

1998年,欧州鉄鋼最大手のティッセンとクルップが合併して設立された新会社。世界中に600の子会社を持ち,自動車,工業,エンジニアリング,素材・サービス,スチール製品の5部門を柱に事業展開。本社デュッセルドルフ。2011年11月期売上高433億5600万ユーロ。
→関連項目クルップ[会社]JFEホールディングス[株]ティッセン[会社]

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

今日のキーワード

カイロス

宇宙事業会社スペースワンが開発した小型ロケット。固体燃料の3段式で、宇宙航空研究開発機構(JAXA)が開発を進めるイプシロンSよりもさらに小さい。スペースワンは契約から打ち上げまでの期間で世界最短を...

カイロスの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android