テナール(読み)てなーる(英語表記)Louis Jacques Thenard

日本大百科全書(ニッポニカ) 「テナール」の意味・わかりやすい解説

テナール
てなーる
Louis Jacques Thenard
(1777―1857)

フランスの化学者。薬学を志してパリに上京し、化学者ボークランの実験室で器具洗いの仕事から始め、彼の引退に際してコレージュ・ド・フランスのポストを引き継ぎ(1804)、ついでパリ大学化学教授となった(1808)。1810年からパリ科学アカデミー会員。初期の研究で有名なのは、コバルトブルー(テナール青)の合成(1804)である。当時フランスで青色絵の具が不足したため、政府から研究を委託され、陶磁器着色用に使われていたコバルト化合物にヒントを得て、合成した。1808年からは、3年間ゲイ・リュサックとともに電気化学、アルカリ金属の研究を行い、金属カリウム使用により、ホウ酸からホウ素を得た。彼の名を不朽にしたのは、過酸化水素の発見(1818)である。これは、金属過酸化物も酸に溶解するかどうかを調べるため、過酸化バリウム硫酸を注いだことから、得られた。ほかに、エステル触媒についての研究も知られている。

吉田 晃]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「テナール」の意味・わかりやすい解説

テナール
Thenard, Louis-Jacques

[生]1777.5.4. ラルプティエール
[没]1857.6.21. パリ
フランスの化学者。農家の出身。 L.ボクランに認められ,いくつかの教職を経て,コレージュ・ド・フランスの化学教授 (1802) ,パリのエコール・ポリテクニク教授 (04) ,パリ大学教授 (09) ,のち同大学総長。磁器の顔料であるテナール青を発見して名声を得た。 (→コバルト・ブルー ) J.ゲイ=リュサックとの多くの共同研究のほか,エステル,有機リン化合物の研究,過酸化水素の発見 (18) で知られる。 1825年男爵に叙せられ,国民議会議員 (28~32) ,上院議員もつとめた。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

部分連合

与野党が協議して、政策ごとに野党が特定の法案成立などで協力すること。パーシャル連合。[補説]閣僚は出さないが与党としてふるまう閣外協力より、与党への協力度は低い。...

部分連合の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android