デベネデッティ(読み)でべねでってぃ(その他表記)Giacomo Debenedetti

日本大百科全書(ニッポニカ) 「デベネデッティ」の意味・わかりやすい解説

デベネデッティ
でべねでってぃ
Giacomo Debenedetti
(1901―1967)

イタリアの文学者。ビエッラに生まれる。トリノ大学卒業。ファシズム政権下ではP・ゴベッティを核とする知識人グループに加わり、反体制的姿勢を貫いた。ユダヤ系であるために迫害を受けたが、その体験に基づく『一九四三年十月十六日』(1944)は貴重なドキュメントである。文学論においては精神分析学や社会学などを踏まえながら、ヨーロッパ近・現代文学全般にわたって鋭い批評眼を示し、G・パスコリやI・ズベーボに対する評価、M・プルーストやR・ラディゲのイタリアへの紹介など功績は大きい。主著は『評論集』(第一集1929、第二集1945、第三集1959)のほか、死後刊行の『20世紀の小説』(1971)、『20世紀イタリア詩』(1974)など。

[鷲平京子]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「デベネデッティ」の意味・わかりやすい解説

デベネデッティ
Debenedetti, Giacomo

[生]1901. ビエッラ
[没]1967. ローマ
イタリアの小説家,評論家。 1926年に短編集『アメデーオ』 Amedeoで文名を高めた。評論にはカフカ,ズベーボ,サーバなど,ユダヤ系作家を論じたものが多い。 44年に発表したユダヤ人迫害の記録『1943年 10月 16日』は,時代の証言として重要な文献となっている。晩年はローマ大学で近代・現代文学を講じた。主著『評論集』 Saggi critici (3巻,1929,45,59) ,『インテルメッツォ』 Intermezzo (63) ,『20世紀小説論』 Il romanzo del Novecento (71) 。

デベネデッティ
Debenedetti, Santorre

[生]1878. アックイ
[没]1948. トリノ
イタリアの文学史家,文献学者。パビアおよびトリノ大学教授を歴任。主著『≪狂乱オルランド≫自筆原稿断片』I frammenti autografi dell' "Orlando furioso" (1928) ,『プロバンスとイタリア』 Provenza e Italia (30) 。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

イチロー

[1973~ ]プロ野球選手。愛知の生まれ。本名、鈴木一朗。平成3年(1991)オリックスに入団。平成6年(1994)、当時のプロ野球新記録となる1シーズン210安打を放ち首位打者となる。平成13年(...

イチローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android