ときがわ町(読み)ときがわ

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「ときがわ町」の意味・わかりやすい解説

ときがわ〔町〕
ときがわ

埼玉県中部,秩父山地東麓から比企丘陵西部に広がる町。町域の大部分を森林が占め,中央を都幾川が東流する。 2006年都幾川村と玉川村が合体し,ときがわ町となった。米作,野菜栽培,畜産養鶏製材業が行なわれ,古くから建具の製造が盛ん。西部の西平に名刹慈光寺があり,国宝の法華経一品経や国の重要文化財の開山塔,銅鐘,金銅密教法具,紙本墨書大般若経を所蔵する。ほぼ全域黒山県立自然公園に属する。 JR八高線が通る。面積 55.90km2。人口 1万540(2020)。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

日本歴史地名大系 「ときがわ町」の解説

ときがわ町
ときがわまち

2006年2月1日:比企郡都幾川村玉川村が合併・町制施行
【玉川村】埼玉県:比企郡
【都幾川村】埼玉県:比企郡

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

カイロス

宇宙事業会社スペースワンが開発した小型ロケット。固体燃料の3段式で、和歌山県串本町の民間発射場「スペースポート紀伊」から打ち上げる。同社は契約から打ち上げまでの期間で世界最短を目指すとし、将来的には...

カイロスの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android