比企丘陵(読み)ひききゅうりょう

日本大百科全書(ニッポニカ) 「比企丘陵」の意味・わかりやすい解説

比企丘陵
ひききゅうりょう

埼玉県中央部、比企郡中部から東松山市にかけて広がる丘陵秩父山地(ちちぶさんち)東麓(ろく)にあり、同山地とは八王子構造線によって、さらに東部は越辺(おっぺ)川の支流都幾川によって北比企丘陵と南比企丘陵に分かれる。高度60~100メートルの第三紀中新世の地層で、丘陵面は多くの河川によって侵食され、丘陵内には溜池(ためいけ)が散在し、谷底水田に利用されている。古代の窯跡や古墳が多く、吉見百穴(よしみひゃくあな)を中心に県立比企丘陵自然公園に指定されている。また、丘陵内に武蔵丘陵森林公園(むさしきゅうりょうしんりんこうえん)をはじめ、ゴルフ場などがある。

[中山正民]


出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「比企丘陵」の意味・わかりやすい解説

比企丘陵
ひききゅうりょう

埼玉県中部,関東山地東麓,高麗川以北に広がる丘陵。越辺川(おっぺがわ)支流の槻川(つきかわ)によって,北比企丘陵と南比企丘陵とに分けられる。標高はいずれも西部は 180m程度であるが東ほど低くなり,東部では 80m程度で,沖積地とは 50~60mの比高をなす。表面は砂礫層であるが,中心部分は新第三紀中新世礫岩泥岩凝灰岩などからなる。浸食谷にはため池が多く,谷底は水田となっている。岩殿山,吉見百穴など史跡が多く,比企丘陵県立自然公園に属する。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

世界大百科事典(旧版)内の比企丘陵の言及

【関東平野】より

… 台地,低地のほかにとくに西縁部と北縁部に丘陵地が分布する。淘綾(ゆるぎ)(大磯)丘陵多摩丘陵狭山丘陵,飯能丘陵,比企丘陵,児玉丘陵,富岡丘陵などが南西から北にならび,北縁部には喜連川丘陵がある。いずれも第三系中新統,鮮新統の水成岩層の浸食面か,旧期洪積層の堆積面が細密な谷によって開析されて生じた地形で,標高300mをこえない。…

※「比企丘陵」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

仕事納

〘 名詞 〙 年の暮れに、その年の仕事を終えること。また、その日。《 季語・冬 》[初出の実例]「けふは大晦日(つごもり)一年中の仕事納(オサ)め」(出典:浄瑠璃・新版歌祭文(お染久松)(1780)油...

仕事納の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android