トポロジカル相転移(読み)トポロジカルソウテンイ

デジタル大辞泉 「トポロジカル相転移」の意味・読み・例文・類語

トポロジカル‐そうてんい〔‐サウテンイ〕【トポロジカル相転移】

物質厚み原子サイズ程度の実質的に二次元と見なせる系や原子が糸のように連なった一次元の系など、ある特別な条件において生じる相転移。このような物質の状態はトポロジカル相とよばれ、電子は質量が零のディラック粒子のように振る舞ったり、量子ホール効果という現象が起こったり、従来知られていたものとは異なる物性を示すことが知られる。2016年、これらの現象を説明するため、数学の一分野であるトポロジー位相幾何学)を援用して理論を構築した業績により、D=サウレス、D=ホールデン、M=コステリッツノーベル物理学賞を受賞した。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android