トリエント教会会議(その他表記)Trient

山川 世界史小辞典 改訂新版 「トリエント教会会議」の解説

トリエント教会会議(トリエントきょうかいかいぎ)
Trient

1545年から18年間,南ティロルのトリエントで開かれた教会会議当初の目的は新旧両教会の調停にあったが,プロテスタント側が出席を拒んだため,実際は一方的に反宗教改革的立場よりする,カトリック教義の確定の場となった。原罪義認に関しては自由意志功績の有効性が明示され,サクラメントについては旧来慣行を再確認した。とりわけ聖書と並んで伝承が教義の基礎たるべきこと,聖書解釈権は教会当局のみに存することが決議されたことは,将来起こりうる教会内的批判を予防したものとして重要。

出典 山川出版社「山川 世界史小辞典 改訂新版」山川 世界史小辞典 改訂新版について 情報

今日のキーワード

仕事納

〘 名詞 〙 年の暮れに、その年の仕事を終えること。また、その日。《 季語・冬 》[初出の実例]「けふは大晦日(つごもり)一年中の仕事納(オサ)め」(出典:浄瑠璃・新版歌祭文(お染久松)(1780)油...

仕事納の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android