ニコラドベルダン(その他表記)Nicolas de Verdun

改訂新版 世界大百科事典 「ニコラドベルダン」の意味・わかりやすい解説

ニコラ・ド・ベルダン
Nicolas de Verdun

12世紀末ごろから13世紀初頭にかけ,ライン・マース(ムーズ)川流域(モザン地方)で活躍した金工家,エマイユ七宝)師で,ゴシック時代の代表的工芸家。生没年および生涯については不詳。作品として,署名と年記のある51枚のエマイユ板からなる《クロスターノイブルク祭壇》(1181)や,トゥールネ大聖堂の《聖母聖遺物箱》(1205)などが知られている。彼はこれらの作品で,浮彫とシャンルベ式エマイユとを巧妙に結びつけ,柔らかい色調の青のエマイユを地にした豪華な装飾を完成した。また,表情に富む人物群には,ランス大聖堂の盛期ゴシック大彫刻を予告するような,均衡にみちた人体比例が与えられている。
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「ニコラドベルダン」の意味・わかりやすい解説

ニコラ・ド・ベルダン
Nicholas de Verdun

ドイツの金工家。 12世紀末から 13世紀初頭に活躍。ウィーン近郊のクロスターノイブルク修道院聖堂の祭壇画 (1181) とトゥルネー大聖堂の聖ピアトゥスと聖ニカシウスの聖遺物箱 (1205) の2つの作品が年記をもつ。このほかケルンの大聖堂の三王礼拝の聖遺物箱 (1190頃) が代表作ロマネスクからゴシックへの過渡期作家で,すでに自然主義的な人体表現が認められる。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

世界大百科事典(旧版)内のニコラドベルダンの言及

【七宝】より

…ル・マン美術館)のような大型のものが制作された。モザン地方では,ゴドフロア・ド・クレールGodefroid de Claire(?‐1173)や,ニコラ・ド・ベルダンなどが活躍した。とくにニコラ・ド・ベルダンの51枚のパネルからなる〈クロスターノイブルクの祭壇〉(1181)は有名である。…

【モザン美術】より

…彼の工房作も含め,12世紀中ごろには銀製の《教皇アレクサンデルの頭部の聖遺物》(ブリュッセル王立美術館),《聖霊降臨の祭壇》(クリュニー美術館),《スタブロの携帯用祭壇》(ブリュッセル王立美術館)など,エマイユを施した多くの優れた金銀細工が制作された。こうした土壌の中から,第3の偉大な工芸家ニコラ・ド・ベルダンが生まれる。彼は1181年,《クロスターノイブルクの祭壇》の51枚から成るエマイユ板を完成した。…

※「ニコラドベルダン」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

南海トラフ臨時情報

東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...

南海トラフ臨時情報の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android