ニューカッスル綱領(読み)ニューカッスルこうりょう(その他表記)Newcastle Programme

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「ニューカッスル綱領」の意味・わかりやすい解説

ニューカッスル綱領
ニューカッスルこうりょう
Newcastle Programme

イギリス自由党が 1891年発表した綱領。アイルランド自治のほか,さまざまな急進主義的な改革を掲げた。国教会を廃止すること,州以下のレベルの地方 district,教区にも選挙制の評議会を設置すること,労働者の業務上の事故に対する補償を雇用主に義務づけること,公共目的のための土地収用権利を認めることなどを主張。労働者の政治的成長を背景に自由党が従来自由放任主義から離れ,積極的に労働者にアピールする姿勢に変化してきたことを示す綱領。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む