ネクタイピン

精選版 日本国語大辞典 「ネクタイピン」の意味・読み・例文・類語

ネクタイ‐ピン

  1. 〘 名詞 〙 ( 洋語nektie pin ) ネクタイの下げた部分を止める装飾をかねたピン。ネクタイ止め。タイピン。
    1. [初出の実例]「からまつの芽はネクタイピンにほしいくらゐだし」(出典:春と修羅(1924)〈宮沢賢治〉小岩井農場)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

事典 日本の大学ブランド商品 「ネクタイピン」の解説

ネクタイピン

服装
立命館大学(京都府京都市北区)の大学ブランド。
2007(平成19)年制定のコミュニケーションマークが入ったネクタイピン。真鍮製ツヤ消しで、シックな印象があるデザイン価格は、1000円(税込)。立命館オンラインショップ取り扱い。
(注)記載内容は事典編集当時(2010年2月)のものです。内容・価格等はその後に変更になった場合もあります。

出典 日外アソシエーツ「事典 日本の大学ブランド商品」事典 日本の大学ブランド商品について 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む