ノビソンチ(その他表記)Nowy Sącz

デジタル大辞泉 「ノビソンチ」の意味・読み・例文・類語

ノビ‐ソンチ(Nowy Sącz)

ポーランド南部の都市クラクフの南東約75キロメートル、カルパチア山脈北麓を流れるビスワ川支流ドナエツ川沿いに位置する。周辺の山岳地域は、スキーハイキングなどの山岳リゾートとして人気がある。鉄道車両工場立地

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

改訂新版 世界大百科事典 「ノビソンチ」の意味・わかりやすい解説

ノビ・ソンチ
Nowy Sącz

ポーランド南部,同名県の県都。人口8万2300(1995)。クラクフの南東75kmにある。ビスワ川支流のドナエツ川上流にあり,カルパチ山系ベスキード山脈中の観光・保養都市である。保養所サナトリウムの施設が多い。13世紀以来の古い町で,スロバキアコシツェに至る幹線道路が走り,街道に沿ってやや上流にスタリ・ソンチ(〈スタリ〉は〈古い〉,〈ノビ〉は〈新しい〉の意)がある。繊維・機械・皮革工業がある。
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

日本大百科全書(ニッポニカ) 「ノビソンチ」の意味・わかりやすい解説

ノビ・ソンチ
のびそんち
Nowy Sącz

ポーランド南部、マウォポルスカ県の都市。「ノビ」は「新」の意。人口8万4382(2000)。クラクフ南東75キロメートル、カルパティア山脈を構成する東西二つのベスキド山脈の中間点北麓(ほくろく)に位置し、ビスワ川支流ドナエツ川に臨む。観光・保養都市で、サナトリウム、保養所などの施設が多い。繊維、セメント、食品、農業機械、皮革などの工業もある。スロバキアのコシツェに至る幹線道路が通じ、道路沿いやや上流にスタリ(旧)・ソンチがある。

山本 茂]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む