ノルム分類法(読み)ノルムぶんるいほう(英語表記)norm classification

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「ノルム分類法」の意味・わかりやすい解説

ノルム分類法
ノルムぶんるいほう
norm classification

CIPW分類法ともいう。化学組成による火成岩の定量分類法の1つ。火成岩の化学組成を標準鉱物組成 (ノルム) の重量百分率に換算して表現する。 1902年に,クロス Cross,C. W.,イディングス Iddings,J. P.,ピアソン Pirsson,L. V.,ワシントン Washington,H. S.が提唱したので,4人の頭文字をとって CIPW分類法の名がある。ノルム標準鉱物には二酸化ケイ素と酸化アルミニウムを特徴とする石英正長石曹長石灰長石,白榴石,霞石などサーリック鉱物と,鉄,マグネシウム,カルシウムを特徴とするケイ灰石,頑火輝石,鉄橄欖石磁鉄鉱,リン灰石,黄鉄鉱方解石などのフェミック鉱物がある。ノルム分類法は岩石学研究では一般に用いられるが,これに対して岩石の実際の鉱物組成をモードという。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

放射冷却

地表面や大気層が熱を放射して冷却する現象。赤外放射による冷却。大気や地球の絶対温度は約 200~300Kの範囲内にあり,波長 3~100μm,最大強度の波長 10μmの放射線を出して冷却する。赤外放射...

放射冷却の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android